日記ページ


検索
カテゴリ:2年
性に関する講演(2年)

2年生は5時間目にロビンの空クリニック助産師の新井田麻子様をお招きして、

性に関する講演を行いました。これは学年のPTA役員さんが主催の行事です。

保健体育の授業で学んだ生命の始まりから、男女の心と体の違い、ホルモンの影響など

今の中学生にあった講演でした。インターネットやSNSの普及により世の中には

様々な情報があふれています。また性については親や先生とは話しにくいこともあります。

保護者と生徒とともに講演をきくことができ、性について考えるよい機会となりました。

 

公開日:2025年03月11日 18:00:00

カテゴリ:2年
音楽の授業から(2年)

1,2年生の音楽の授業では和楽器として『箏(こと)』に取り組んでいます。

1年生は『さくら』、2年生は『さくら』と『荒城の月』。

2人ペアで一人が演奏、一人が教えながら授業を行っています。

 

公開日:2025年02月18日 10:00:00

カテゴリ:2年
校外学習(2年)

2年生は校外学習で東京都内に出かけました。

3年生で実施する修学旅行に向けて、班行動です。

朝7時過ぎに武蔵大和駅へ集合し

国分寺駅から中央線で東京駅へ。

東京駅では修学旅行の集合場所となるところを確認しました。

東京駅をバックに班ごとに写真をとってから、各自決めたところへ

出発しました。

多くの班が上野、浅草、押上へいきました。

海外の方や同じように校外学習へきている中学生もたくさんいました。

国立西洋美術館ではモネ展がまもなく最終日を迎えるということで

大混雑でした。

途中はぐれてしまったり、予定より1時間近く遅れてしまった班も

ありましたが、全班無事に帰ってくることができました。

 

 

 

公開日:2025年02月08日 11:00:00
更新日:2025年02月10日 08:22:25

カテゴリ:2年
校外学習(2年)に向けて

2年生は2月7日金曜日に東京都内へ校外学習へ出かけます。

3年生で行う修学旅行に向けて班別行動です。

今年は浅草や上野公園方面だけでなく

都内にある小さな美術館や博物館にも行く予定です。

公開日:2025年01月17日 10:00:00

カテゴリ:2年
落ち葉掃き(2年)

今日は2年生が落ち葉掃きです。

校庭朝礼台まわりとテニスコートを中心に作業しました。

今朝は一段と冷え込みましたが、多くの生徒が参加してくれました。

明日は3年生です。冷え込みも厳しい予報が出ていますが

たくさんの生徒の皆さんがさんかしてくれるといいですね。

 

公開日:2024年12月12日 08:00:00

カテゴリ:2年
調理実習(2年)

2年生では家庭科の時間で調理実習を行ってます。

今回の献立は「豚肉と野菜の重ね蒸し」です。

50分間の授業で、準備、調理、試食、片付けを行うので

手際よく作業を進めていかないといけません。

班員と協力しながら、時間内にすべてが終わるように

取り組んでいました。

出来上がった料理は、白いご飯に合う感じでした。

 

 

公開日:2024年12月05日 11:00:00

カテゴリ:2年
SDGs授業(2年)

総合的な学習の時間で取り組んでいるSDGsについて

2年生はゲストティーチャーをお招きして講演会を行いました。

お招きしたゲストティーチャーは昨年度も講演していただいた

株式会社モッタイナイ・エナジー代表取締役の西当弘隆氏です。

「すべての廃熱を電力にしつくす」~捨てられてる熱、そのままはモッタイナイ~

2つの物質の温度差を利用して発電する「熱電発電」という自然エネルギーに続き、

環境に負荷をかけない発電技術です。

体温と気温の温度差で発電し実際にLEDが点灯するモジュールでの体験もすることができました。

  

 

公開日:2024年11月08日 18:00:00

カテゴリ:2年
職場体験(2年)

2年生は9日(水)から11日(金)までの3日間

職場体験でした。

2学期に入り事前訪問の電話から始まり

様々な準備をしてきました。

全部で49か所の事業所にご協力いただきました。

保育園へ実習後学校で帰着報告に来ていたある生徒は

「とっても楽しかった。かわいかった。」

「3歳児のクラスで絵本を読んできた。」

と感想を聞かせてくれました。

充実した3日間を過ごせたこと思います。

公開日:2024年10月11日 18:00:00

カテゴリ:2年
職場体験にむけて(2年)

2年生は明日9日から11日までの3日間

職場体験学習に出かけます。

今日の6時間目は体育館で全体指導です。

今まで事前訪問のアポイント取りから事前訪問も

してきました。

3日間働くことに触れて、よい体験活動ができるといいです。

公開日:2024年10月08日 14:00:00
更新日:2024年10月08日 15:02:50

カテゴリ:2年
がん教育(2年)

2年生は6時間目にがん教育を行いました。

まず養護教諭からがんについて説明があり

学校医の先生から

子宮頸がんについて詳しく解説がありました。

公開日:2024年06月20日 15:00:00