日記ページ


検索
カテゴリ:1年
今日の黒板

1年生の仮入部期間も終わりました。

部活動に入部した人は、それぞれ活動が始まりました。

下校時刻が18時30分になり、疲れている人もいるでしょうか。

今週は明日が土曜公開授業ですので、6日連続です。

先生からのメッセージにもありますが規則正しい生活、

特に「早寝ね早起き朝ごはん」は大切です。

公開日:2025年04月25日 16:00:00

カテゴリ:1年
今日の黒板(1年)

1年生の教室です。

今日は生徒会朝礼でした。

1年生にとっては入学して初めての朝礼です。

いつもより早めの登校時間でしたが

すでに5分前には1年生はほぼそろっていました。

公開日:2025年04月21日 17:00:00

カテゴリ:1年
仮入部はじまりました

1年生の仮入部が先週から始まっています。

先週の金曜日には恒例の吹奏楽部による「スプリングコンサート」が

校庭の池の前でありました。

仮入部期間は来週の23日までです。

中学校入学前からどの部活動に入部するか決めている人も、

見学体験後決める人もいるでしょう。

楽しく続けられる部活動に入部できるといいです。

 

公開日:2025年04月16日 17:00:00

カテゴリ:1年
今日の黒板(1年)

1年生のある学級です。

月曜日から授業が本格的に始まりました。

中学校は教科ごとに先生がかわるので、1年生にとっては

慣れるまでに時間がかかるかもしれませんね。

今日は委員会です。先輩とともに活動していけるといいです。

公開日:2025年04月16日 17:00:00

カテゴリ:1年
入学式

本日令和7年度第78回入学式が行われました。

3月に開花したさくらもまだ少し残る中

146名の新入生が一中の一員となりました。

少し大きめの制服を着て、緊張した1年生でした。

 

 

公開日:2025年04月08日 19:00:00

カテゴリ:1年
豊かな心を育む体験活動(1年)

昨日5,6時間目に1年生は豊かな心を育む体験活動として

日本で生活する外国人の方をお招きしました。

各クラス6から7名の方にはいっていただき

中国、韓国、台湾、インドネシア、マレーシア、ロシア

フランス、インド、ベトナム、バングラディシュ、ネパールなど

約20か国の方にその国の文化や歴史、教育についてなど教えていただきました。

ある国では学校は7時半から17時まで毎日8時間授業であるということや

食文化や物価の違いに驚いたりと、実際に写真などをつかって説明してくれました。

1グループ4から6名と少人数だったので、外国人の皆さんと

有意義な時間を過ごすことができました。

 

 

 

公開日:2025年03月01日 11:00:00
更新日:2025年03月01日 12:13:15

カテゴリ:1年
調理実習(1年)

今日は1年生2クラスが調理実習です。

献立は「肉団子スープ」です。

1時間目のクラスはみんなが協力して

予定よりも早くできあがり、ゆっくり試食ができました。

担任の先生も一緒に実習に参加していました。

 

 

公開日:2025年02月21日 15:00:00

カテゴリ:1年
スキー移動教室報告

1年生は19日(日)から21日(火)まで

長野県菅平高原へスキー移動教室へ行ってきました。

3日間とも風もなく晴天で最高のコンディションの中

スキー実習を行うことができました。

スキーは技術レベルがあがるのがわかりやすく

今回初めてスキーをする人も、2日目からリフトにのり

ある程度の斜面を滑ることができました。

 

 

公開日:2025年01月22日 12:00:00

カテゴリ:1年
オンライン調理実習(1年)

恒例となった家庭科オンライン調理実習。

今日は1年生です。

メニューは「豚のしょうが焼きときゅうりとわかめの酢の物」

学校でも1年担当の先生が一緒に実習に参加していました。

みなさん上手にできたでしょうか?

 

公開日:2024年12月27日 15:00:00

カテゴリ:1年
歯科講話(1年とI組)

今日の5,6時間目に

1年生とI組では学校歯科医の先生をお招きして

歯科講話を行いました。

歯についてお話をいただき、染め出しをして

実際に歯磨きがどうできているか確認をしました。

 

 

公開日:2024年12月13日 17:00:00