日記ページ


検索
カテゴリ:1年
JAXA 講演会(1年生)

1年生は6時間目にPTA主催でJAXAの藤平耕一様をゲストティーチャーとしてお招きして

宇宙のこと、JAXAのことなどお話をしていただきました。

中学1年生にわかりやすく説明してくれました。

「人工衛星をロケットで打ち上げるには約100億円かかる。」

「宇宙旅行にはすでにいくことができる。」

「宇宙人がいる星は10個はある。」

生徒からもたくさんの質問がでて、有意義な時間となりました。

公開日:2025年10月31日 15:00:00
更新日:2025年10月31日 16:17:49

カテゴリ:1年
調理実習(1年)

1時間目に1年生が調理実習を行っていました。中学校に入学して初めての調理実習でした。

今日の献立は「煮魚(カレイ)」です。50分の授業の中で準備、調理、片付けまでにやります。

班員で協力して作業していました。

ある生徒の感想は「味がしみていておいしい。」と笑顔で話してくれました。

 

 

公開日:2025年10月31日 09:00:00
更新日:2025年10月31日 10:09:24

カテゴリ:その他
三者面談中です

28日からI組と3年生は三者面談を行っています。

卒業後の進路を具体的に決めていく時期となりました。

学校での話ができる時間は限られています。

ご家庭でも様々な話をして進路を決めていけるといいです。

 

公開日:2025年10月29日 16:00:00

カテゴリ:I組
作業の授業から

I組の今日の作業の時間は、畑の収穫作業です。

さつまいもですが、予想より大きく生育していました。

収穫作業はとても楽しいです。

 

公開日:2025年10月27日 16:00:00

カテゴリ:その他
合唱コンクール

本日ハミングホールで合唱コンクールを行いました。

1学期から音楽の授業を中心に練習を重ねてきた成果を

I組から3年生まで発表しました。

どの学年も素晴らしい合唱を披露することができました。

 

公開日:2025年10月23日 16:00:00

カテゴリ:その他
合唱コンクールに向けて4

今日の5校時と放課後が最後の練習となりました。

教室や廊下、割り当ての体育館や音楽室などで練習です。

今まで1学期の音楽の授業から練習が始まり、放課後の練習も

10月から始まりました。

明日はみんな素敵な合唱を奏でられるとよいです。

 

 

公開日:2025年10月22日 16:00:00

カテゴリ:その他
合唱コンクールに向けて3

合唱コンクールまであと2日です。

今日は1年生と2年生が体育館でリハーサルをしました。

1年生はハミングホールを想定して、入退場の確認と体育館ではありますが

課題曲と自由曲をとおしての練習を行いました。

<1年生>

<2年生>

 

 

 

公開日:2025年10月21日 14:00:00

カテゴリ:その他
合唱コンクールに向けて2

いよいよ合唱コンクールまであと4日となりました。

体育館では3年生が学年リハーサルをしていました。

入退場や並び順の確認をしていました。

I組も教室でカップスの練習をしていました。

 

 

会場の関係で生徒1名につき1名の観戦となりますが

よろしくお願いします。

公開日:2025年10月20日 12:00:00

カテゴリ:その他
今日の黒板

合唱コンクールまであと1週間となりました。

どの学級もこれから本番に向けて盛り上がっていきます。

「昨日より今日」、練習するたびに気持ちが一つになっていくことでしょう。

公開日:2025年10月17日 15:00:00

カテゴリ:1年
今月の目標(1年)

1年生の10月の目標です。

1年生とっては初めての合唱コンクールになります。

学年全員で素敵なハーモニーを奏でられるといいです。

公開日:2025年10月16日 14:00:00