1年生の保健体育の授業では柔道に取り組んでいます。
礼法、受け身、抑え技、簡単な投げ技を実習します。


1年生の保健体育の授業では柔道に取り組んでいます。
礼法、受け身、抑え技、簡単な投げ技を実習します。


公開日:2025年11月11日 12:00:00
更新日:2025年11月12日 08:57:53
1年生は6時間目にPTA主催でJAXAの藤平耕一様をゲストティーチャーとしてお招きして
宇宙のこと、JAXAのことなどお話をしていただきました。
中学1年生にわかりやすく説明してくれました。
「人工衛星をロケットで打ち上げるには約100億円かかる。」
「宇宙旅行にはすでにいくことができる。」
「宇宙人がいる星は10個はある。」
生徒からもたくさんの質問がでて、有意義な時間となりました。


公開日:2025年10月31日 15:00:00
更新日:2025年10月31日 16:17:49
1時間目に1年生が調理実習を行っていました。中学校に入学して初めての調理実習でした。
今日の献立は「煮魚(カレイ)」です。50分の授業の中で準備、調理、片付けまでにやります。
班員で協力して作業していました。
ある生徒の感想は「味がしみていておいしい。」と笑顔で話してくれました。


公開日:2025年10月31日 09:00:00
更新日:2025年10月31日 10:09:24
1年生の10月の目標です。
1年生とっては初めての合唱コンクールになります。
学年全員で素敵なハーモニーを奏でられるといいです。

公開日:2025年10月16日 14:00:00
合唱コンクールに向けて練習が始まります。
運動会とならび合唱コンクールは学校行事の中でも大きな行事です。
得意な人も苦手な人もいるとは思いますが、精一杯できるとよいです。

公開日:2025年10月14日 12:00:00
昨年度から始まった保健委員会による夏休み明け計測です。
今日は1年生でした。
身長、体重、視力のうち希望する項目を測定しています。
1年生のある男子生徒は「5cm背が伸びた」と
嬉しそうでした。

公開日:2025年09月12日 14:00:00
更新日:2025年09月12日 15:01:02
昨日から2学期が始まり、今日からは通常通り6時間授業でした。
まだまだ暑い日が続きます。
体は夏休みモードの人もいるかもしれませんが
この1週間で学校になれるといいです。
3年生は次の日曜日から修学旅行です。

公開日:2025年09月02日 19:00:00
1学期もあと2日となりました。
1年生の国語の授業では1学期の最後の授業ということで
みなさん楽しんで百人一首に取り組んでいました。

公開日:2025年07月17日 11:00:00
1年生は全学級で本日オンライン英会話を実施しています。
初めてなので緊張している生徒もいましたが
みなさん一生懸命にオンライン英会話に取り組んでいました。

公開日:2025年07月14日 11:00:00
1学期もあと1週間となりました。
昨日は10月に実施する合唱コンクールの実行委員会がありました。
各学級の自由曲も決まりました。
指揮者や伴奏者は合唱コンクールに向けて、個人練習が始まるのです。
かげながら支えてくれている同級生に感謝できるといいです。

公開日:2025年07月11日 11:00:00